Terraform Cloud + さくらのクラウド プロバイダーを動かしてみる

Terraform Cloudがリリースされましたね!!

www.publickey1.jp

早速さくらのクラウドプロバイダーをTerraform Cloud上で動かしてみました。

Terraform Cloud事始め

通常のプロバイダーを使う手順はこちらに記事がありました。

dev.classmethod.jp

ワークスペースの作成〜VCS連携〜apply実行までの一通りの流れはこれに従えばOKです。

さくらのクラウドプロバイダーを使うには?

さくらのクラウドプロバイダーのような3rd プロバイダーを利用するにはちょっとした手順が必要になります。
この辺は以下にドキュメントがあります。

www.terraform.io

こちらによると、ワーキングディレクトリにterraform.d/plugins/linux_amd64/というディレクトリを作り、その中にlinux_amd64プラグインのバイナリを入れておけば良いとのことです。

他にもterraform-bundleを使う方法も用意されていますがこちらはTerraform Enterpriseのみですね。

febc-yamamoto.hatenablog.jp

ということでプラグインを配置した例を以下のリポジトリにおいてます。

github.com

tfファイル達と合わせるとこんな感じのレイアウトになりました。

f:id:febc_yamamoto:20190911115856p:plain

実行!!

あとはVariablesの設定などを行なってRunするだけです。今回はTerraform CloudのWebコンソールからRunしてみました。

まずはPlan

f:id:febc_yamamoto:20190911120120p:plain

問題なく動いているようです。このままApplyしてみました。

Apply

f:id:febc_yamamoto:20190911120146p:plain

ちゃんと作成されましたね!

Destroy

Destroyは不用意に削除されるのを防ぐためCONFIRM_DESTROY環境変数の設定が必要とのことでした。

f:id:febc_yamamoto:20190911120314p:plain

環境変数を設定すれば画面左下のボタンが押せるようになります。

あとはApplyと同じくPlan->Destroyするだけです。

f:id:febc_yamamoto:20190911120403p:plain

f:id:febc_yamamoto:20190911120427p:plain

終わりに

1チームあたり5ユーザーまで無料、それ以上の場合は有償版で$20/monthという価格となっています。

これはTerraformの実行環境として有力な選択肢となりそうですね!!
どんどん使っていこうと思っています。

以上です。