2021-01-01から1年間の記事一覧

AWSの料金をSlackに通知するLambdaをRustに移植してみた

はじめに お仕事でAWS Lambdaを使って実装する処理が出てきました。 この処理はクリティカルな部分ではない、補助的な処理だったため日頃から使う機会を窺っていたRustで実装してみることにしました。 まずはRust+Lambdaの肩慣らしのために、プライベートな…

連携できるアプリは3000個以上!さくらのクラウド+iPaaS(Zapier)で広がる世界

はじめに 最近Zapierを触る機会がありました。 これまでiPaaS的なことをやるときにIFTTTのPro版を使っていたのですが、Zapierを試してみるとなかなか使い勝手が良かったので試した内容を残しておきます。 Zapierとは ZapierとはいわゆるiPaaSで、さまざまなW…

さくらの専用サーバPHYのAPIをGoから使う sacloud/phy-go

リリースしました。 github.com なにこれ? さくらの専用サーバPHYは一部の操作をAPIから行えるようになっています。 manual.sakura.ad.jp APIはOpenAPI 3.0で記述されたAPI定義が公開されており、コードジェネレータさえ対応していればお好きなプログラミン…

さくらのクラウド: VPCルータのWireGuardサーバ機能を試す(macOS編)

昨日VPCルータにWireGuardサーバ機能が追加されたとのお知らせが出ていました。 cloud-news.sakura.ad.jp 動作確認のために手元のmacOSから繋いでみたのでメモを残しておきます。 手順 (存在しなければ) VPCルータの作成 WireGuardサーバの有効化 クライアン…

作業メモ: さくらのクラウド上のVMにVzLinuxをインストール

VzLinux 8 !? Twitterを眺めてたらこんなツイートを見かけました。 CentOSの代替に、第三の選択肢が登場しました。Red Hat Enterprise Linuxベースの「VzLinux」です。スイスに拠点をおくVirtuozzo International社が開発し、20年前から有償で提供していたも…

Terraform CDK + Java + コミュニティプロバイダーを使ってみる

Terraform CDK + Java + コミュニティプロバイダー(さくらのクラウド)という組み合わせを試してみます。 概要 Terraform CDKとは Terraform CDKとは汎用のプログラミング言語を用い、Terraform(+エコシステム)を通じてクラウドなどの各種プラットフォームを…

Packer v1.7 - initコマンドでプラグインをインストール

Packer v1.7からプラグインを特定のルールに沿って作成されたGitHub Releasesからダウンロード〜インストールできるpacker initコマンドが追加されました。 最近さくらのクラウド向けPackerプラグイン sacloud/packer-plugin-sakuracloudでこのpacker initに…

BBC micro:bit v2でmruby/cを動かしてみる

最近息子と一緒にBBC micro:bitを触って遊んでいます。 今日はこのmicro:bit上でmruby/cを動かしてみましたのでメモを残しておきます。 (写真撮ったあとにBBCをBCCにtypoしてるのに気付きました。。。) はじめに micro:bitとは micro:bitはBBC(英国放送協会)…