田舎は辛い: CKA取得のために会議室を借りたかった

ぼちぼちCKA取っておきたい

そろそろCKA取っておくかという気持ちになったので準備を進めてます。 が、受験する場所の確保で難儀してまして、その辺の愚痴です。

CKAを受験する際の場所

adtech.cyberagent.io

こちらの記事などにあるように、余計なものを置いていない環境を準備する必要があります。

Candidate Handbookには以下のように書かれてますね。

The workstation on which the hardware (i.e. desktop or laptop) is placed must, aside from the required hardware, reveal a clean surface with no obstructions overhead or underneath. Candidates should ensure that their webcam is capable of being moved in case the proctor requests that the Candidate pan their surroundings to check for potential violations of exam policy.
If multiple Candidates are taking an exam at the same time in one location, then at least four feet (1.2 meters) of empty space on all sides must be enforced or privacy partitions must be installed.

通常は会社の会議室などを借りればいいかと思いますが、フリーランスで自宅が仕事場だと難しいと思います。
(ちゃんと片付ければいいだけなのですがめんどくさい)

そこで貸し会議室やレンタルルームを利用しようと色々探してみました。

大分県宇佐市ってのは田舎でして

私は現在、大分県宇佐市というところに住んでます。USAです。

全国の約44,000社の八幡宮の総本社である宇佐神宮や焼酎「いいちこ」を製造している三和酒類のあるところですね。唐揚げ発祥の地でもあります。
総人口 約55,000人という小さい町で、最寄りの都会まではどこに行くにしても車で1時間以上かかる(しかも高速道路使って)というような場所です。

市のホームページなんかをみてもいまだにトップページのどでかいバナー用にFlashプレイヤーが必要というのが時が止まったかのような現状を表しているようでちょっと悲しいです。

f:id:febc_yamamoto:20190228140759p:plain

引用元: http://www.city.usa.oita.jp/

良い面としては、LTなんかをするときに「今日ははるばる飛行機に乗ってUSAから来ました!」ってネタが使えるあたりですかね。 使ったことないですが。

余談ですが、開発にGo言語を使う方向けに「私はGoに住んでます!」と言える場所もあります。

www.google.com

これで「ごう」って読むのです。

会議室なんてあるの??

調べたところ会議室的なところとしては以下のようなものがありました。

この他にも宇佐市庁舎にも会議室がありますが、一般向けには貸し出ししていないらしいので除外しました。

お、あるじゃん!!いけるか!?!?

次の課題: WiFiが使える?

CKAはオンライン試験ですので当然インターネット接続が必要です。
宇佐市WiFiが使える(カフェ的な)お店すら少ないのに会議室でWiFiが使えるところがあるのか、、、??

調べてみました。

WiFiが使えるか調べる

まず各所のHPをみましたがWiFi有無は書いていない、、、なので泣きながら電話して確認してみました。

電話したけど、、、

はい、結果としては全滅でした。

ウサノピア(一部でフリーWi-Fiあり)

ウサノピアは電話したら受付のお姉さんらしき方が対応してくれました。
曰く、フリーWiFi(おんせんおおいたWi-Fi)があるが、ロビーのみで会議室では電波が届かない、とのことでした。残念。

まあ仮におんせんおおいたWi-Fiが使えたとしても1回15分/1日12回と言う制限があるので、3時間あるCKA試験では使い物にならないですし。

宇佐市商工会議所(現状なし、今後対応するかも)

こちらも受付のお姉さんが対応してくれましたが即答でWiFiはないとお答えいただきました。

ただし、今後の課題として認識しており、いつになるかは未定だけど導入するつもりはあるとのことでした。

公民館(ダメ)

ダメです。電話対応もダメダメでした。

まず四日市公民館の方はよくわかってなさそうなおじいちゃんが電話対応してくれました。
まず「WiFi」が伝わらない。パソコンの通信するのに必要なやつ、、と2分ほど説明してやっと理解したのか確認に入ってくれました。
数分後、結局使えないと。。。辛い。

そして最後に宇佐公民館、ここはどうやらWiFiが使えるらしいのですが、最終的にダメっぽかったです。

電話で会議室を借りたい旨とその際にWiFiが使えるか確認したのですが、まず利用目的を細かく聞かれ、受験で使いたい旨を説明するもそもそもオンライン試験と言う存在そのものを知らなかったらしく説明にかなりの時間を取られました。

その上でWiFiが使えるか改めて確認すると、、「使えるけど、(宇佐公民館で)WiFiが使えるという噂になると困る」とか「前例のない利用方法なので市(の教育委員会など?)に確認しないといけない」、「確認は結構時間がかかる」というなんともやる気の感じられない回答でした。

つまり、WiFiは使えるけど公民館の使用方法によっては市の確認が必要」と言うことらしいです。
最初にこう回答してくれればよかったのに結局この回答をもらえるまで10分以上通話してましたね。

要領を得ない会話が続き、電話対応してくれた方に対する不信が募るばかりだったので結局宇佐公民館を借りるのはやめました。

オンライン申し込み? 知らない子ですね。

なお全ての会議室においてオンラインでの申し込みなんていう洒落たものはなく、現地で手続きするか、郵便/FAXで申し込む必要があるとのことでした。

FAXって。今2019年ですよね。

結局ホテルの部屋での受験になりそう

貸し会議室が全滅だったので泣く泣く近所のビジネスホテルになりそうです。
とはいえホテルでもロビーでしかWiFi使えないところもあるので下見必須ですが。

普段から閑散としたホテルで価格も安いとはいえ無駄な出費です。辛い。

ということで

3月は色々予定を詰めてしまったので、多分4月に受験すると思います。

受験場所の確保だけでこんなに疲れるとは思わなかった。。。
何かモチベーションを上げるための手を打たないとダメですね。

以上です。